SHOP

BLOG

ワインの顔 その5

その5:メレール・シラー Meler Syrah

ピレネー山脈の麓、D.O.ソモンターノにあるボデーガス・メレールは、自社畑を持つ家族経営のワイナリーです。自分たちが大切に育ててきたブドウからワインを造りたいという思いが家族の中で強くなり、2004年に念願のワイナリーを設立しました。

現在、ワイナリーをを任されているのが、メレール三姉妹のイサベル、マリア、アナ。

3人は伝統を継承しつつ、ワイン造りと土地の保護に関して最新の技術を取り入れています。

★メレール三姉妹。ヘアスタイルはソバージュですがスペイン人は黒髪ストレートが多いので多分パーマでしょう。

何世紀にもわたって農業を営んできたメレール家ですが、サスティナブルな農業形態を維持するために、早くから有機農法を取り入れてきました。

現在彼女たちが造っているワインは、土着酵母を使用し、亜硫酸塩は極少量、補糖なしの自然なワインです。

ボデーガス・メレールのワインが「補糖なし」というのは、ボデーガス・メレールのブドウがいかに高品質であるかが分かります。

D.O.ソモンターノはピレネー山脈の麓に位置しており、冬は寒く、夏は非常に暑いというこの寒暖差がブドウ栽培に非常に適した環境であり、素晴らしいブドウが作られるのです。

しかしわたしは見つけてしまった…!ワイナリー公式から無補糖であるメレール・シラーに砂糖を使用したレシピが提案されているのを…!

以下ワイナリーのインスタグラムからの引用です。

______________________________________________

ワインとチェリーが主役のとてもシンプルなデザートを提案します。チェリーにユニークなタッチを与えるには、メレール・シラーが鍵となります。

材料

チェリー450g

メレール・シラー300ml

ブラウンシュガー 75g

シナモンスティック 1本

チェリーをきれいに洗い、石づきを取る。ボウルにメレール・ワイン、砂糖、シナモンを入れ、沸騰させる。

沸騰したらチェリーを加え、約10分間煮る。

その後、火からおろし、室温まで冷ます。最後に、食べるまで冷蔵庫で保存する。

デザートやチーズに添えたり、ケーキやアイスクリームの飾り付けに最適。

______________________________________________

さくらんぼのコンポートですかね。

今回のワインはこちら:https://parajapan.theshop.jp/items/77568776

担当 K

ブログ一覧